■4月:ダイヤモンド(金剛石)
日本名では「金剛石」という表記で同じ石を意味します。
ダイヤモンドは有名ですが金剛石はあまり知られていませんよね。
ダイヤモンドは最も有名な宝石と言っても過言ではありません。
その由来はギリシャ語の「征服せざる者」という言葉のようです。
その名のとおり、地球上の物資の中で一番硬く、それでいて
美しい宝石です。身につける者に勝利と栄光をもたらし、
不幸をふせいでくれると昔から信じられてきました。
純粋で変わらぬ思いを貫くという意味から、恋や結婚を記念する
のに最適なアイテムとされています。また、その輝きから贈る人
の思いの強さを表す一番の物として愛用されています。実際に、
古代ローマ時代から、ダイヤモンドの婚約指輪をはめる習慣が
あったそうで、その習慣が現代でも深く根付いています。
夢を育み、その美しい輝きが身につける人を輝かせるもの。
贈り物として、贈る人の思いがその輝きによって強められるもの。
そんなパワーストーンがダイヤモンドです。今でも結婚指輪など
愛を誓うタイミングで送る石としてぴったりなのかもしれません。
ダイヤモンドを送られた女性は幸せですね。
ダイヤモンドの石言葉はご存じですか??ダイヤモンドの
石言葉は「純粋」「不滅」「成功」「勝利」「富」「権力」です。
「権力」や「富」は以外ですが「純粋」「不滅」などはイメージ
とあっているように思います。皆さんはどう思いますか??
■本サイト人気コンテンツ
★ どんな由来がある?
★ 本当の意味がある?
★ 誕生石の実状は?
★ プレゼントとして活用
★ パワーストーンについて
★ 星座石が人気の理由