■8月:ペリドット(かんらん石)
日本名では「かんらん石」という表記で同じ石を意味します。
かんらん石もペリドットもあまり知られていませんよね。
ペリドットは、屈折率が高いため、明るい緑色が映えることが
特徴の宝石です。ギリシャ語のepidotosに由来しています。
夜のライトの下でペリドットを見るとまるでエメラルドのような
輝きを発するたことから、別名、イブニングエメラルドとも
呼ばれ、愛されてきました。
古代人が、砂漠の中でペリドットを見た時、まるで「太陽の
パワーを封じ込めたようだった」ことから、以来、太陽の石
として崇拝されてきました。ペリドットは十字軍戦士によって
持ち帰られ、中世の教会の装飾に使われてきました。
現在では、200カラット以上ある大きなペリドットがケルン
大聖堂にあるMAGIの3つの聖堂を飾っています。ペリドットは、
まさに「太陽の石」といわれるごとく、ネガティブなエネルギー
を取り除き、ポジティブなエネルギーをもたらしてくれます。
夜に輝きを放つとされるペリドットは、暗闇への恐怖や妄想
を吹き飛ばし、ネガティブなエネルギーから身を守るお守り
としても、活躍してくれるでしょう。どんなときでも、前向き
な勇気と希望をもたらしてくれるパワーストーンです。
ペリドットの石言葉はご存じですか??ペリドットの石言葉は
「幸福」「希望」「夫婦の愛」です。夫婦やカップルの夢や希望
が詰まった石言葉ですね^^
■本サイト人気コンテンツ
★ どんな由来がある?
★ 本当の意味がある?
★ 誕生石の実状は?
★ プレゼントとして活用
★ パワーストーンについて
★ 星座石が人気の理由